[3468] もしもし、PalmOS様。 投稿者: 投稿日:2003-06-04 (Wed)
●追加情報アリ ●追加情報2アリ ●追加情報3アリ

●by 機長

<チラリとTreo 600>

■Treo 600 shown in Dallas (TreoCentral)

【機長訳】“TreoCentralの読者Nrosserさんが今朝、ダラスで開催中の「Sprint PCS User forum」の会場で見てきたマシン「Treo 600」についてのリポートを入れてくれた!”

  TreoCentralのイメージ画像(?)

 そのリポートによると、同カンファレンス会場で披露されたJeff Hawkins(持参なのか、出演なのかは不明)のキーノートビデオの中に、45秒間ほど次期マシン「Treo 600」が登場したそうだ。

 そのチラリと見かけた「Treo 600」の詳細については、pocketgamesさんが詳しい。

■(噂)Not Treo 2, but Treo 600!(pocketgames)

“カメラ搭載!(裏らしい)、SD(SDIO)スロット、ARM、サムボード、フリップ無し、多分しょっと小さいスクリーン、D-padがスクリーンとキーボードの間にあり、4個のアプリケーションボタンの間にある。アンテナは多分左側、treoより少し狭く0.5インチ長く。ガンメタブルー、メタルケース。バッテリーはtreoより長持ち、CDMA、数字キーは以前より中央よりに変更、OS5、TFT、、、、(以下省略)”

 「Treo 2じゃなくてTreo 600だった」という記事タイトルは、このカンファレンス前に「Treo 2」というマシンが紹介されるぞという噂が出ていたため。

 果たして、どんなマシンなのか?



<BlackBerryもカラー版に!>

■カラー版BlackBerry、欧州で登場(ZDNN)

“カナダのResearch In Motion(RIM)は6月2日、カラー液晶搭載の携帯機器新モデル「BlackBerry 7230」をドイツとオーストリアでデビューさせた。”

 Treoとともに、日本人には馴染みの浅いBlackBerry情報。

   カラー版(BlackBerry 7230)だけでなくモノクロ版(同6230)の二本立てらしい。



<PalmでIP電話がかけられる!>

■パームPDAでIP電話が可能に(WIRED)

“米パーム社は29日(米国時間)、4月に発売した無線LAN通信機能内蔵のPDA『タングステンC』で、IP電話が可能になると発表した。米VLI社がパーム用のIP電話ソフト『パーム・ジーフォン』を開発、6月に配布を開始する。”

 という訳で、ついに配布開始!PalmマシンがIP電話になる!ただし、米国のみ。

参照●Palm Announces Alliances in Voice Over IP, Wi-Fi and Security For Palm Tungsten C Handheld Users(Palm)



【追加情報】

【機長日誌】

<Webアーカイブが開けない時!>
(※以下は、MacOS X環境限定の話だ!)
 最近バタバタした日々を送っていて、パルマガの記事更新が非常に不安定だったりするのだが、それでも何とか記事が書けている理由の一つに、最近私が、ウェブにおける情報収集のスタイルを変えたことがある。
 これまでは、仕事中に面白いウェブサイトや気になるニュースを発見した時は、必ずその「ブックマーク」を保存しておくようにしていたのだが、ウェブサイトはともかく、気になるニュースの場合、そのブックマークではなく、最近では「Webアーカイブ」形式で保存するようにしている。そう、IEに標準でついてくる、テキストや画像などが入り交じった複雑なウェブページをまとめて1つのファイルにして保存してくれる機能だ。その分だけブックマークに比べると保存するサイズだって大きくなる。
 それでもあえてなぜこんなことをするのかというと、古いニュース記事の場合、しばしばウェブから消えてしまったり、URLが変更されてしまい、二度と再会することが出来なくなることがあるからだ。大昔はこういう場合、必ずテキスト形式にして保存したりしたものだが、これだと画像がついてこない。情報の種類によってこれはとっても不便なものだ。また、ある種のソフトを使えば、複雑なツリー構造で作られたウェブページを、その複雑なツリー構造のまま保存するということも出来たが、これはこれでやたらとファイル数が増えすぎて管理がやっかいだ。そこで始めてみた「Webアーカイブ」形式による保存なのだが、これが思った以上に便利なのだ。
 仕事絡みのものも、パルマガ絡みのものもの、とにかく差別しないでジャンジャン見つけ次第、必ずWebアーカイブ形式で保存しまくっている。しかも、すべてひとつのフォルダの中に!これによって、自分専用の情報データベースが出来上がる訳だ。これは「パルマガ」のため、だけでなく、情報の再活用のためにとっても便利だ。もちろん、ブックマークよりも場所がかさばることだけは覚悟が必要だが、ま、最近の大容量HDがあるなら、それだってたかが知れている。
 さて、そんな風に情報収集のスタイルを「なんでもかんでもWebアーカイブ形式で保存する」ようになってから、私はあることに気がづいた。ある種類のウェブページの中に、この形式で保存してから次にこのファイルを開こうとする時、理由はよくわからないのだがトラブルを起こしてしまうタイプのものが存在するのだ。具体的には、ファイルを開こうとするとIEが落ちてしまう。あるいは、IEごと開こうとすると、一瞬だけIEが開いてもすぐに落ちてしまう。これでは、せっかく保存したWebアーカイブがまったく役に立たない。(ちなみに、私の環境では、cnn.co.jpやyomiuri.co.jp系のニュース記事を保存した場合に、このトラブルが起きやすいのだが、必ずしも法則性がある訳ではない。他のニュースでも落ちてしまうことはあるし、上記の2サイトのものでも問題ないものある。)
 そうなると当然、せっかく保存したWebアーカイブが読めないという最悪の結果が待っている。しかも、前述のように、ニュース系のページだと、時間がたつとたいていはページごと消えてなくなっていたりすることが多い。こーゆートラブルの時、以前はいちいちGoogleのキャッシュWayBackMachineを使って、消えた過去記事を捜索したりしたものだが、これだと発見確率は必ずしも100%ではない。見つかる時は見つかるが、探しまくっても見つからない時も多かった。
 私の元には、仕事用に保存しておいた重要なデータなのに、二度と読めなくなってしまったWebアーカイブもあるので、出来れば100%の確実さでそれを読みたい!…何かいい方法がないだろうか?…と探していて見つけたのが「Waffle」というソフトだ。1ファイルにパッケージされた「Webアーカイブ」を再び元のファイルツリー構造に展開してくれるという「Webアーカイブ展開ソフト」の一種だ。この手のソフトにしては珍しくOS Xにも対応してくれている。これを使って、IEで開けなくなったWebアーカイブをもう一度展開させてから、それを再度IEで開き、OS X以降は印刷オプションのひとつにになった「pdfフォーマット」を使って保存するのだ。pdfフォーマットは、IEのWebアーカイブに比べるとサイズはやたらと大きくなるが、pdf閲覧ソフトやOS X標準のプレビューソフトで確実に開ける。これで今回の危機は脱出できた。…というお話。ま、誰もが役立つ情報とは言えないが、自分のための覚え書きとして保存しておく。




【追加情報2】

<アイツが久しぶりに吠えた>

■三井前高検部長が検察批判 外国特派員協会で講演(共同通信)

“収賄などの罪に問われ大阪地裁で公判中の三井環・前大阪高検公安部長(58)が3日、日本外国特派員協会(東京)で講演し「検察の調査活動費はすべて裏金に回っていた。告発しようとして口封じのため逮捕されたが、検察が事実を認めるまで追及する」と厳しい批判を繰り返した。三井前部長は、全国の検察庁で調査活動費を悪用、裏金を捻出(ねんしゅつ)していたと指摘。「裏金は幹部の飲食費やマージャン、ゴルフなどの遊興に充てられ、自分も次席時代、検事正に同伴して裏金を使い、料亭で飲食したことがある」と話した。さらに、昨年4月に大阪地検特捜部に逮捕されたことに触れ「裏金についてマスコミに実名で告発しようとした動きを察した検察が(贈賄側とされた)暴力団と仕組んで事件をでっち上げた」と非難した。”

 パルマガではもうすっかりおなじみの、(え?最近ご無沙汰だったので忘れてた?)三井環(たまき)前大阪高検公安部長が久々にマスコミに登場した。実はこの人、現在保釈中の身で昨日、外国人特派員記者クラブの講演に登場した。もちろんテーマは検察の裏金疑惑と自身の逮捕に関する告発。

 そして、今回もとっても怪しいな〜と思うのは、マスコミに登場したとは言え、上記のニュースは主要ネットニュースでは「共同通信」にだけ出ていたようで、大手新聞系メディアには出ていないのだ。このあたりが非常に怪しいと思う。なんか感じる。陰謀説はあんまり好きじゃない私だが、これぐらいに底の浅い陰謀だと、陰謀以前に気になってしょうがない。

 さて、今回の外国人特派員記者クラブにおける講演以外のここ最近の三井環事件に関する記事を拾ってみるとまたまた面白い事実が!

■前高検部長の保釈決定 執行は停止し高裁で審理(共同通信)200.3.3.11

■前高検部長、保釈へ 検察側の抗告を棄却(共同通信)2003.03.12

■三井前高検部長を保釈 逮捕から11カ月ぶり(共同通信)2003.03.12

■検察に「腹煮えくり返る」 前部長、語気強め批判(共同通信)2003.03.12

■「うそついてる」と怒声 前大阪高検部長の公判(共同通信)2003.04.04

■あらためて公訴棄却訴え 三井被告弁護団が冒頭陳述(共同通信)2003.04.30

■<三井公判>弁護側が冒頭陳述で、改めて無罪主張 大阪地裁(毎日新聞)2003.05.30


 …というわけで、今更説明するまでもなく、逮捕された元検察庁幹部が検察庁の裏金疑惑を告発するというあまりにもショッキングな内容にかかわらず、Yahooのニュース検索で調べてみたところ、出てきた記事(同内容のもの1つを除き、冒頭で紹介した外国特派員記者クラブのニュースを加えると)8つのうち、7つが共同通信のものだ。残る1つは毎日新聞社。Yahooのニュース検索なので、すべてのニュースサイトが引っかかる訳ではないが、ここには大手新聞社系では毎日新聞以外に読売新聞も入ってるはずなのだがちっとも引っかかってこない。慎重を期すため、gooの過去記事一ヶ月検索も行ってみたが、ここでも「三井 検察」というキーワードで引っかかったのは共同通信の記事ばかり。う〜ん、まだ探し方が足りないのか?!前にも書いたようにパルマガでは過去にも何度かこの事件を取り上げてきているのだが、この頃よりも紹介するメディアが減ってるような…。面白くないのかな、このニュース?つーか、面白い面白くない以前に、三井環が真実を語っていたら大事件だし、逆に彼が嘘をついているとしたら元検察幹部の大変な偽証事件だ!どっちにしても大事件だと思うが…。


  確かにこのオッサンだって十分にうさんくさいところはある。だったらだったで、検察庁や大手新聞系メディアが異常な反応を示す必要もないと思うのだが、どうだろう?

※この事件を扱った過去のパルマガ記事については、このページで「三井環」をキーワードに検索すると、全部見つかる。



【追加情報3】

●BBSより 【通行人記者】

<おかしな現象>

非モテ将軍「SHU」氏の個人サイト、ぱるもばになぜか非モテ卒業のバナーが…
貼り間違いって事はないですよね?もしや本当に卒業?これはスクープかも!!!

●by 機長

 まさかと思ってぱるもばを見たら…

 ちなみに、このバナーには特別な意味があるらしい。果たして真相は?!気になる人には、三井環事件よりも気になる(かもしれない)イジられ系アイドル、SHU君の現在そして未来!めでたいんだか、めでたくないんだか…?!ま、どっちでもいいや!